ついついたべてしまって太ってしまう・・・。ダイエットではよくあることです。
ですが!そのせいで太ってしまうのですから、「よくあること」で済ませてはいけません!
では間食をやめるにはどうしたら良いのでしょうか。実はストレスなくとても簡単に間食をやめる方法があるのです。
林先生の初耳学で紹介していた方法で、医学的にも証明されている、誰でも簡単にできる方法です。
効果も絶大です!
スポンサーリンク
間食をストレスなくやめる超簡単な方法とは?

簡単に間食をストレスなくやめる方法とは、たった10秒間その場でダッシュするだけ!
「は?何言ってるの?そんな方法で間食がやめられるわけないじゃない」
というお声が聞こえてきそう・・・。
わかります。私も同じく「そんなのでストレスなく間食がやめられたら苦労しないわ!」と思っていました。
10秒ダッシュの効果

しかし、林先生の初耳学でモニターの方が実際に10秒ダッシュをした結果、1週間でしっかりと体重が減っていました。
◆モニター1 68.5kg ⇒ 66.0kg -2.5kg
◆モニター2 61.5kg ⇒ 59.2kg -2.3kg
◆モニター3 59.6kg ⇒ 58.0kg -1.6kg
これ、たった1週間やっただけでこの効果ですからね。
やっぱり間食をやめるというのはダイエットには欠かせない要素なんですね。
一ヶ月続けた方の結果
一ヶ月間「間食をストレスなくやめる方法」を続けたモニターの方がいらっしゃったのですが、その方はさらに効果を出されていました。
◆モニター2 61.5kg ⇒ 57.8kg -3.7kg
この結果には「間食をストレスなくやめる方法」を続けていたご本人自身が驚かれていました。
それくらいしっかりとした効果が期待できる方法なのです。
超簡単に間食をストレスなくやめる方法
やり方は簡単です。
お腹が空いたなと感じたら、その場で20回(およそ10秒間)ダッシュします。
一見すると余計にお腹が空きそうな方法に感じますが、この方法で空腹感は消えるそうです。医学的にもきちんと説明できます。

空腹というのは、一時的に栄養状態が下がった状態です。特に脳が糖分が足りないと感じたときに空腹感を感じます。
その場で10秒ダッシュすると、血液中の多くの糖分が筋肉活動に使われます。
血液中の糖が減少すると、緊急時に筋肉内に蓄えられていた糖分が血液中に排出されます。
そうすることで、脳のセンサーが「お!血液中の糖分が上がってきたぞ!」と勘違いして空腹感がなくなっていくのだそうです。
お腹が空いて間食をしたくなったら、
「その場で10秒ダッシュ」をすることで、空腹感がなくなるためストレスなく間食をやめることができます。
まとめ

林先生の初耳学で紹介されていた「間食をやめる10秒ダッシュ」は、あくまで食事以外のときに間食をしてしまう方のための方法です。
ついつい間食をしてしまって太るけど、間食を我慢するのはストレスがかかって無理!
という方が、ストレスなく空腹感を消すことで間食をしなくなる方法です。
毎食時にしっかりとエネルギーを補給していない人は、そもそも慢性的にエネルギー不足しているわけですから、
この方法を試してもやっぱりお腹は空きます(;´∀`)
この《ストレスなく間食をやめる方法》を実行する前提として、毎食しっかりと栄養を摂取している必要がある
ダイエットをする際は、毎食の食事は栄養バランスのあるものをしっかりと食べ、
間食したくなったら、この方法でストレスなく空腹感を消すという基本を、押させておくようにしましょう。
スポンサーリンク