名医のTHE太鼓判!で紹介されたゴロゴロ体操。ゴロゴロ体操は栗原隆医師が考案された体操です。
腰痛で悩む和田アキ子さんが番組内で実践し腰痛が改善!簡単なやり方なのに腰痛を撃退できる体操です。
12月3日に名医のTHE太鼓判!で放送されたゴロゴロ体操のやり方を紹介します。
簡単ですのでぜひやってみて下さい。
スポンサーリンク
ゴロゴロ体操のやり方

腰痛の原因のほとんどが股関節や腰の筋肉が固まったことによる血流不足です。
さらに、血流が悪くなることで疲労物質がたまり、痛みを伴う『腰痛』になるのだそうです。
それなら、腰の筋肉に伸びる股関節を効率的に伸ばして、さらに血流を良くすれば腰痛が改善するのでは?という考え方から編み出されたのがゴロゴロ体操です。
ここでは、誰でも簡単にできるゴロゴロ体操のやり方を紹介します。
- 横になります
- 両足をガニ股に開いて足首を掴みます
- 前後にゆっくり10回揺らします(ゆらすさい足を開くことを意識)
- 左右にゆっくり10回揺らします
※股関節に痛みがある方はやらないようにしましょう。痛みが出た場合もやらないようにしてください。
上記を一セットとし、一日二回、朝夜に行いましょう
ゴロゴロ体操の実践効果については別記事にまとめていますので参考にどうぞ。
座った状態の腰痛改善方法
ゴロゴロ体操は寝て行う腰痛改善体操です。
ですので昼に職場でゴロゴロ体操を行うことはできません。・・・よね?(職場によってはできるところもあるかもしれませんが)
そこで、昼間は座った状態でできる腰痛改善体操があります。
それが戸田佳孝さんが考案されたヤンキー座り体操です。
こちらの体操については別記事でまとめていますのでそちらを参考にして下さい。
まとめ

腰痛で悩む方は結構多いと思います。私も座りっぱなしで仕事をするため、立ち上がるときによく腰が固まっています(;´∀`)
歩いてもしばらくすると腰がズーンと痛くなるのですが、ゴロゴロ体操をやると一発で腰痛が改善します。
腰痛の原因は腰と股関節の筋肉が固まっていること。
ただ腰をストレッチするのではなく、ゴロゴロ体操で腰の筋肉を色んな方向で伸ばし、
さらに血液を流すことで腰痛を劇的に改善させることができるわけですね。
朝晩と、起床時&寝る前にゴロゴロ体操を行って、つらい腰痛を元から改善していきましょう!
スポンサーリンク