名医のThe太鼓判で紹介された腰痛撃退体操のやり方です。
関節痛や腰痛改善のスペシャリスト、戸田佳孝先生が指導しているストレッチで、誰でも自分一人でできるためやりやすいです。
しかも立った状態で行うことができるため、腰痛撃退体操はオフィスでも行うことができます。
スポンサーリンク
腰痛撃退体操のやり方

腰痛撃退体操は簡単にできます。
- 足を広げて腰を落とす
- 手は膝の上で肘を伸ばし肩を入れる(2秒間)
- 反対も同じように(2秒間)
肩を入れるときに、腰の中心部(仙骨)当たりから伸びているイメージを持つと良いです。
左右交互にそれぞれ5回ずつ、朝・昼・晩に行いましょう。
腰にある仙腸関節とその周辺の筋肉を緩め、仙腸関節の「遊び部分」を広くすることで腰痛改善効果が期待できます。
戸田佳孝先生の腰痛改善ストレッチ
戸田佳孝先生は他にも腰痛改善ストレッチ法をテレビで紹介しています。
その腰痛改善法がヤンキー座り体操です。
やり方はこちらにまとめていますので参考にどうぞ
まとめ
腰痛の詳しい原因はまだよくわかっていないと言われていますが、だからといって腰痛が治せないわけではありません。
今回の腰痛撃退体操やヤンキー座り体操でも腰痛が改善できます。
また、名医のThe太鼓判では同じ日にAKA-博田法も紹介されていました。
こちらの施術法はスキルが必要なので、AKA-博田法を行っている整形外科で施術してもらうようにしましょう。
腰痛撃退体操は、一度はやったことがあるストレッチだと思いますが、毎日行うことで、腰痛改善効果があるのならやらないにこしたことはありませんね。
特にデスクワークが多い現代人ですから、腰痛の人も腰痛ではない人も、予防の意味も兼ねて腰痛撃退体操は毎日の日課にしたいものです。
スポンサーリンク