梅ズバで紹介された、超簡単なきな粉スープの作り方を紹介します。
作り方も簡単ですし、何よりもかなりの時短で作れます。
3つのきな粉スープを紹介していたのですが、どれも10分もかからずに創ることができます。
それなのにアンチエイジング効果があるというのですから作らない手はないですよね♪
きな粉スープの効果については別記事でまとめているので、そちらを参照してください。
⇒きな粉スープの効果が凄い! 驚きのアンチエイジング【梅ズバ】
スポンサーリンク
老化防止!きな粉スープの作り方

梅ズバで放送されたきな粉スープの作り方を紹介します。
全部で3つのスープの作り方を載せています。
かぼちゃときな粉スープの作り方
かぼちゃときな粉を使ったスープの作り方です。
◆材料
- きな粉・・・大さじ4
- かぼちゃ・・1/8個
- 玉ねぎ・・・1/2玉
- 豆乳・・・300cc
- 固形コンソメ・・2個
- 水・・・200cc
- オリーブ油・・小さじ1
- 塩・・・・少々
◆作り方レシピ
- かぼちゃと玉ねぎを適当な大きさにカットします
- カットした野菜にラップを掛け電子レンジで6分加熱
- ミキサーに材料をすべて入れてスイッチオン!これで完成です。
3分程度でできますので簡単ですね♪
かぼちゃにはβカロテンが多く含まれており、抗酸化作用も高いのでアンチエジングに効果があります。
きな粉と一緒にかぼちゃを食べることでWアンチエイジングですね♪
チリコンカン風きな粉スープの作り方
チリコンカン風のきな粉スープの作り方です。自宅で簡単にチリコンカン風のスープが作れますよ。
◆材料
- きなこ・・・大さじ4
- 牛挽き肉・・150g
- 玉ねぎ・・・1個
- セロリ・・・1本
- トマト缶・・1缶
- カレー粉・・大さじ1
- 固形コンソメ・・2個
- にんにく・・2片
- オリーブオイル・・大さじ1
- 水・・・・100cc
- 塩コショウ少々
◆作り方レシピ
- 玉ねぎとセロリをみじん切りにします
- オリーブオイルを引いた鍋で玉ねぎとセオリ、牛ひき肉を炒める
- トマト缶、コンソメ、水、塩コショウを入れ4分煮込む
- 煮立ったら、きな粉とカレー粉を入れて完成!
トマト酸味ときな粉の甘みが絶妙にマッチした、チリコンカン風のきな粉スープの出来上がりです♪
かなりの時短なのに、かなりの美味しさです。そしてアンチエイジングスープなのですから凄いですよね!
豆乳味噌きな粉スープの作り方レシピ
◆材料
- きな粉・・・大さじ4
- 豚ひき肉・・150g
- 玉ねぎ・・・1玉
- しめじ・・・100g
- 豆乳・・・・500cc
- 昆布だし・・8g
- 味噌・・・・大さじ1
- 塩麹・・・・大さじ1
- ごま油・・・大さじ1
- にんにく・・1片
◆作り方レシピ
- 玉ねぎを薄切りにする
- ごま油をひいた鍋で玉ねぎ、豚ひき肉を炒める
- 豆乳としめじを入れて煮込む
- きな粉と残りの調味料で味を整えて完成!
きな粉の香ばしさと豆乳のまろやかさが絶妙にマッチして美味しいです!
塩麹がポイントです。スタジオでもかなり美味しいスープだとして大人気でした♪
まとめ
きな粉に含まれる食物繊維が老化防止のポイントです。
きな粉スープの効果については⇒きな粉スープの効果が凄い! 驚きのアンチエイジング【梅ズバ】でご確認ください。
なのできな粉スープを作ることも面倒くさい!という方は、別にスープにしなくても、そのまま飲み物に混ぜて食べても問題ありません。
ただ、きな粉だけだと味が単調で飽きてしまうので、せめてミキサーにかけるだけの、かぼちゃときな粉のスープくらいは作ってみてほしいです。
本当に美味しいですから( ´∀`)
スポンサーリンク