カーリングシトーンズというビックバンドが結成されることが決定!そのメンバーは、なんと50代男性の大物ミュージシャン!
1990年代、2000年代に活躍した人たちで、この年代にはたまらない方々ばかり!
カーリングシトーンズのメンバーや初ライブなどの日程、ライブチケットの入手についてまとめてみました!
目次
スポンサーリンク
カーリングシトーンズのメンバー
カーリングシトーンズの各メンバーのプロフィールです。生年月日の()内はバンド結成当時の年齢です。
寺岡呼人『寺岡シトーン』

名前 | 寺岡呼人『寺岡シトーン』 |
---|---|
生年月日 | 1968年2月7日(50歳) |
出身 | 広島県福山市 |
学歴 | 帝京大学文学部卒業 |
職業 | ミュージシャン シンガーソングライター 作詞家 作曲家 編曲家 音楽プロデューサー ベーシスト |
担当楽器 | ボーカル ギター ベース ピアノ キーボード シンセサイザー |
JUN SKY WALKER(S)のベーシストとして活動されていましたが、1993年に脱退。
その後音楽活動家として活動。ユニット「ゆず」をプロデュースしたのはこの人です。
奥田民生『奥田シトーン』

名前 | 奥田民生『奥田シトーン』 |
---|---|
生年月日 | 1965年5月12日(53歳) |
出身 | 広島県広島市東区尾長 |
学歴 | 広島電子専門学校中退 |
職業 | ミュージシャン シンガーソングライター ギタリスト 音楽プロデューサー |
担当楽器 | ボーカル ギター ベース ドラムス パーカッション キーボード ブルースハープ サックス |
バンド「ユニコーン」のボーカルとして活動。
1993年にバンドが解散して以降、ソロとして精力的に活動されています。
女性ユニット「PUFFY」をプロデュースしたのはこの人です。
斉藤和義『斉藤シトーン』

名前 | 斉藤和義『斉藤シトーン』 |
---|---|
生年月日 | 1966年6月22日(52歳) |
出身 | 栃木県下都賀郡壬生町 |
学歴 | 山梨学院大学中退 |
職業 | シンガーソングライター ギタリスト |
担当楽器 | ボーカル ギター |
斉藤和義さんは基本はソロで活動していますが、他のミュージシャンとの交流は盛んです。
そのため単発ではありますがユニットを組んだりすることもあるようです。
サザンオールスターズと楽曲をカバーし合ったのは有名
松本 敦、トータス松本『トータスシトーン』

名前 | 松本 敦、トータス松本『トータスシトーン』 |
---|---|
生年月日 | 1966年12月28日(51歳) |
出身 | 兵庫県西脇市 |
学歴 | 大阪デザイナー専門学校卒 |
職業 | シンガーソングライター 俳優 |
担当楽器 | ボーカル ギター ハーモニカ |
トータス松本さんは、松本敦というのが本名です。
バンド「ウルフルズ」のボーカルで現在もウルフルズで活動中。
俳優としても活動しており、その活動の幅は音楽だけにとらわれていません。
浜崎貴司『浜崎シトーン』

名前 | 浜崎貴司『浜崎シトーン』 |
---|---|
生年月日 | 1965年6月11日(53歳) |
出身 | 栃木県宇都宮市 |
学歴 | 東京学芸大学教育学部卒 |
職業 | シンガーソングライター 俳優 |
担当楽器 | ボーカル |
浜崎貴司さんはFLYING KIDSのメンバーでボーカルとして活動されていましたが、こちらのバンドは1998年に解散しています。
その後、ソロデビューをして以降、友人とバンドユニットを組んだりしながら活動されています。
俳優としてだけでなく、声優としても活動
倉持陽一、YO-KING『キングシトーン』

名前 | 倉持陽一、YO-KING『キングシトーン』 |
---|---|
生年月日 | 1967年7月14日(50歳) |
出身 | 東京都豊島区 |
学歴 | 早稲田大学 |
職業 | 歌手 |
担当楽器 | ボーカル |
倉持陽一さんは真心ブラザーズのボーカルと言ったら分かる人も多いかもしれません。
真心ブラザーズは一時活動休止しましたが、2005年に再開。その後、バンドとソロ活動をしています。
JUDY AND MARY(ジュディマリ)のボーカルだったYUKIの旦那さんです♪
カーリングシトーンズのボーカル・楽器担当

カーリングシトーンズ結成で気になるのが、
- 誰がボーカルを担当するのか?
- 誰が作詞作曲をするのか?
- 誰が楽器を担当するのか?
です。だって、全員ボーカルできますからね!
ということで調べてみた結果、以下のことが判明
ボーカルについて
まず、カーリングシトーンズのボーカルについてですが、こちらはメンバー全員が担当します。
そしてメンバー全員がギターも担当します。
うーん、、、圧巻です:(;゙゚’ω゚’):
作詞・作曲について
カーリングシトーンズの作詞作曲担当は、メンバー全員ですw
全員が楽曲を持ち寄り、その中から曲を選んでライブで披露するのだとか。オリジナル曲もライブで使われるそうなので楽しみです( ´∀`)
その他の楽器について
その他の楽器について
上記のボーカルとギターは全員担当で、曲に合わせて以下の担当が決まっています。
ベース・ドラム担当⇒奥田民生、斉藤和義、YO-KING
ベース・キーボード担当⇒寺岡呼人
なんて豪華なんだ!!今記事を書いてるそばから想像するだけでも楽しいです!!
カーリングシトーンズ結成の経緯

2018年は寺岡呼人さんソロデビュー25周年で、これを機会に前々から親交のあったメンバーたちが新バンドを結成しました。
以前からグループラインでメンバー同士のやりとりがあり、「みんなでバンドができたらおもしろいだろうね」と話していました。
今回寺岡呼人さんがメンバーたちを煽る形で(ある意味いきおいで)カーリングシトーンズ結成を決定!
なんともノリの良い人たちですw
カーリングシトーンズの名前の由来
バンド名「カーリングシトーンズ」の名前の由来ですが、メンバー独特の感覚で付けたようです。
カーリングシトーンズですから、ライブ中には「もぐもぐタイム」も予定しているのだとかw
ただ、可愛らしいもぐもぐタイムではなく、ライブ中に行うもぐもぐタイムは、
「さばずし」、「ひねり揚げ」、「黒糖ドーナツ棒」、「皿うどん」、「イカフライ」、「チョコ」など、
メンバー各個人が好きなものを持ち寄って食べるのだそうです。こうなってくると単なる「間食」でいい気もします( ´∀`)
ライブの日程
さて、カーリングシトーンズの気になるライブ日程ですが、すでに決定しています。
■日時は9月23日
■場所はZepp Tokyoです。
※住所:東京都江東区青海1-3-11
※アクセスは、ゆりかもめ「青海駅」から徒歩約3分、りんかい線「東京テレポート駅」から徒歩約5分
※問合せ先:03-3599-0710
Zeep Tokyoのキャパは2709人で、駐車場はありませんので最寄りの駐車場を使うか、交通機関を使って来場してください。
カーリングシトーンズのデビューライブの会場を調べてみてわかったのですが、・・・キャパが小さすぎない?(;^ω^)
これ、見れない人が多いと思うのですが。
カーリングシトーンズのメンツはそうそうたるものです。武道館レベルでも足りない気がする。
どうするんでしょうね~。何日かに分けてライブをするのか、それともいま出ている情報がZepp Tokyoだけなのか。
ということは、今後別の場所でもデビューライブを計画しているのか・・。
とりあえずチケット販売が始まってから、その売れ行きによって追加ライブを決定するかもしれません。
チケット発売について
今現在のところ、カーリングシトーンズのライブチケットの発売についての情報はありません。
チケットぴあでライブチケットの販売があるかもしれませんので、情報が入り次第お伝えします。
⇒カーリングシトーンズのライブチケット予約ともあれ、カーリングシトーンズのデビューライブ、早く見たいものですね( ´∀`)
追記:デビューライブは見事、成功で終わりました!
まとめ
カーリングシトーンズはいきおいでできたバンドですが、短期のバンドではなく今後も活動は継続していく予定だそうです。
このメンバーの人たちは全員面白い人たちですが、やはりプロとして成功してきた方々です。
各自のやり方などがあると思うので、メンバー全員がまとまるかどうかはわかりませんが、せめて最初のライブぐらいは大成功して欲しい!
まぁこれだけの音楽の才能を持った方々のバンドなので、圧巻のライブになることは間違いないでしょう。
スポンサーリンク