人間は誰でも年を取るものですが、みんなが思っていることがあります。それはいつまでも若々しくありたい!ということ。
私も40歳を過ぎてから体にガタが来ていると感じることが本当に多くなりました。
その中でも特に、「脳の機能の衰え」を少しずつ感じるようになっています。このまま行くと認知症になってしまうのでは?と心配になることも。
しかし最近の研究でわかったのですが、柑橘類に含まれるノビレチンという成分が脳神経の活性化を促すことが研究で明らかになりました。しかも認知症予防にも効果がある!そうです!
スポンサーリンク
ノビレチンの効果

脳の機能が衰える理由は脳の神経細胞の減少に原因があります。すると脳内ネットワークが脆弱化してくるため記憶に自信がなくなってしまうという状態に・・・。
ノビレチンは神経細胞を活性化し、脳内ネットワークも高める顕著な働きがあることが研究で明らかになったのです。
最近ではイチョウ葉エキスが脳の記憶に効果があると言われていますが、それよりも高い効果があるのがノビレチンです。
また、一般的なアルツハイマー認知症の場合は、その原因物質であるアミロイドβというタンパク質の沈着にあるのですが、ノビレチンはアミロイドβの沈着を抑制することがわかっています。
脳の記憶力低下を防ぐ
アルツハイマー型認知症の原因物質の除去
という、脳には嬉しい効果があることが研究でわかったのです!
その他にも脂質代謝改善、肝機能障害改善、がん抑制、かゆみやアレルギー改善、メラニン合成阻害(美白効果)などの効果があることも研究で明らかになっています。
すごいぞ!ノビレチン!
ノビレチンが含まれる食べ物

さて、このすごい効果が期待できるノビレチンですが、食べ物の中でもある種類の食べ物に多く含まれています。
それが柑橘類!とはいえ、みかんやグレープフルーツなど、私達がよく食べる柑橘類にはほとんどノビレチンは含まれていません。
ノビレチンは、シークヮーサーやポンカンに多く含まれているのですが、中でもダントツに含有量が多いのがシークヮーサーです。
他の柑橘類とシークヮーサーの違い

ではノビレチンの含有量の違いを見てみましょう!
温州みかん | 24mg |
---|---|
かぼす | 89mg |
ポンカン | 127mg |
シークヮーサー | 267mg |
(100g当たりに含まれるノビレチン量)
こんなにも違いがあるんです!
ノビレチンを日常的に摂取する沖縄県民

実際にノビレチンを摂取している人にはどのような効果があるのでしょうか。
シークヮーサーが名産とされる地域といえば・・・沖縄!
そうなんです。シークヮーサーの名産地でもある沖縄の人達は、日頃から日常的にシークヮーサーを摂取しています。
で、お気づきの方も多いと思いますが・・沖縄の人って長寿の方が多く、しかも頭がハッキリしている方、多くありませんか?
テレビで沖縄のご長寿を見る機会も多くなりましたが、寝たきりという方は本当に少ないです。
みなさんシャキシャキ動き回ってますし、受け答えもシッカリされている方が多いです。そういう人のご年齢を伺うと・・90歳以上という場合も珍しくありません!
沖縄は長寿の方が昔から多く、しかも記憶力がシッカリされている方の割合が多いですが、もしかしたらシークヮーサーのノビレチンが影響しているのかもしれませんね!
ノビレチンのサプリ

記憶力にも良い!認知症予防にも良い!肝機能改善にも良い!美白効果も!肥満改善効果も期待できる!
良いことづくしのノビレチンですが、では毎日シークヮーサーを食べるという生活は続けることができるのでしょうか・・。
習慣化してしまえができるかもしれませんが(実際、沖縄の人はそうですもんね)、シークヮーサーに馴染みのない人には中々難しいです。
シークヮーサーが近所で手に入るかどうかも難しいですから。
そんなときに活用したいのが、ノビレチンサプリです。
ノビレチンサプリにはシークヮーサーに含まれるノビレチンが含まれており、毎日無理なくノビレチンを摂取することができます。
さらにノビレチンと一緒にDHAを摂取することで、さらに脳機能改善と認知症予防効果がアップすることがわかっています。
DHAサプリも一緒に摂取すると良いですね。
毎日シークヮーサーを食べれない!という方はサプリを利用すると良いです。
まとめ

昔から焼き魚の料理には柑橘類の汁をかけることが一般的でした。魚にはDHAが豊富に含まれています。
最近ではかぼすやシークヮーサーを使うことも多くなってきていますが、これってものすごく理にかなっていることなんですよね!
脳機能の低下は40代の頃から現れてきます。働き盛りの今のうちからノビレチン摂取を初めてみても良いのかも?
スポンサーリンク